1. 健康状態について
発熱・体調不良の場合のご利用制限
38℃以上の発熱、強い咳や鼻水、食欲不振、機嫌が悪い、ぐったりしている等の体調不良がある場合は、原則としてご利用を制限させていただきます。
ただし、医師の診断で「登園可」とされ、かつ保護者の責任においてご利用可能な場合は、事前にご連絡のうえご利用いただけます。
感染症の場合の対応
流行性の疾患(例:新型コロナウイルス、インフルエンザ、溶連菌など)の場合、症状が改善し、医師の登園許可が出るまではご利用をお控えください。
2. 急病・怪我・体調急変時の対応
保育中に発熱・嘔吐・下痢など体調変化があった場合は、隔離・安静・水分補給などの応急対応を行います。
速やかに保護者へご連絡し、お迎えをお願いする場合があります。
怪我などの対応
転倒や擦り傷などの軽微な怪我には応急処置を行い、必要に応じてご連絡差し上げます。
医療機関の受診が必要と判断した場合は、速やかに対応いたします。
3. 緊急受診・救急対応
けいれん・意識障害・呼吸困難など重篤な症状がある場合は、保護者への連絡よりも救急要請を優先いたします。
4. 緊急対応に必要な書類のお願い
保育中の万が一に備え、保険証・医療証をお荷物にご持参ください。これにより医療対応をスムーズに行うことが可能となります。
(※提出や事前預かりは不要です)
5. 薬の服用について
原則としてお薬の投与は行っておりません。
ただし、常用薬がある場合は、保護者の責任において投与が可能です。
塗り薬については処方箋をご持参のうえご相談ください。
6. 持参いただく物と準備について
- 母子手帳
- 保険証(コピー)
- 着替え一式
- ビニール袋
- タオル
※持ち物にはすべて記名をお願いします。他のご家庭との混同を防ぐため、ご協力をお願いいたします。
7. ご連絡・お迎えについて
登園前のご連絡
欠席、登園時間の変更、体調不良の際は必ずご連絡ください。直前の変更がある場合はご相談をお願いいたします。
お迎えのタイミング
お迎えについては、お迎え予定時刻の10~30分前までに必ずお電話でご連絡をお願いいたします。
延長の場合も同様に、必ずお知らせください。
また、体調不良や怪我が発生した場合は、速やかにお迎えをお願いする場合があります。
8. 園児同士の喧嘩等について
保育士が極力安全に見守っておりますが、園児によっては突発的な行動を取る場合があります。
その際は職員が可能な限り迅速に対応いたしますが、重大な過失が認められない限り、基本的には保護者間でのご理解・ご協力をお願いいたします。
保護者さまの信頼を大切にし、安心・安全な保育環境の提供に努めてまいります。
今後ともアニマルクラブをよろしくお願いいたします。